「田舎暮らし」カテゴリーアーカイブ

三重県津市安濃町 古民家 玄関

津市安濃町田端上野 古民家

三重県津市安濃町 古民家 玄関

昔からの古民家の玄関は
ほとんどが、少し中に構えていました。

太い梁が良く見えます

墨を塗り込んで造った
黒漆喰で、外部を仕上げています

アメニティホーム
〒514-0004 三重県津市 栄町一丁目894-1
059-229-2500

 

三重県津市安濃町田端上野 古民家を売り出しました

津市安濃町田端上野 古民家

三重県津市安濃町田端上野 古民家を売りだしました

土地面積 1373.4㎡
建物面積 149.82㎡
価格   1200万円

古民家が売りに出されることは、たいへん珍しいことなんです
建築は、昭和元年になっています

広い畑もありますので
家庭菜園もできます

アメニティホーム
〒514-0004 三重県津市 栄町一丁目894-1
059-229-2500

 

津市安濃町大塚。7号地 敷地図・建物敷設イメージ

津市安濃町大塚。7号地 敷地図

津市安濃町大塚。7号地 敷地図・建物敷設イメージ

イメージ図の下側にある道路は、津市道で幅約8m

駐車場は、4台まで設置できます。

この土地の特徴は
L字型に曲がった形状にあります
外部から、見通しの悪さが、大きな利点です

子供さんを遊ばせていても
家族で、屋外バーベキューをしていても
外部から、見通しが良くないですから
落ち着いて遊べますし
外部での食事を楽しめます

小さなお子様を一人で遊ばせておいても
津市道に飛び出せない構造です

アメニティホーム
〒514-0004 三重県津市 栄町一丁目894-1
059-229-2500

 

2017年10月30日 石垣島の朝

2017年10月30日 石垣島の朝 

今日の石垣島は
晴天です
室内は、25度です
ちょうど、快適な温度になっています
昼間でも、たぶん27度から28度くらいだと思いますので
一日中、快適に過ごせると思います

ハワイと、緯度はあまり変わりません
12月の初めでも、28度の時もありました

冬の間は、石垣島で過ごし
春と秋は、三重県で
夏の間は、北海道なら
一年中、快適に過ごせますよね。

石垣島農園

アメニティホーム
〒514-0004 三重県津市 栄町一丁目894-1
059-229-2500

 

 

津市美杉町 俱留尊山 田舎暮らし

津市美杉町 俱留尊山 田舎暮らし 土地  津市美杉町 俱留尊山 田舎暮らし 土地

津市美杉町 俱留尊山 田舎暮らし 土地

倶津市美杉町 倶留尊山 田舎暮らし

倶留尊山は、標高1037m

津市で一番高い山です

8月の暑い時期でも、山からの湧き水は
冷たいと感じますので、5度位なんでしょうか

当然のように、家の中にいますと
たいへん、涼しいんです

株式会社アメニティホーム

 

多気郡多気町相可 宅地分譲 766万円 69.69坪 相可高校近く

多気郡多気町相可 宅地分譲    多気郡多気町相可 宅地分譲

多気郡多気町相可 宅地分譲 766万円 69.69坪 相可高校近く 

宅地分譲 6区画
残り   3区画

相可駅まで、約900m
多気中学校まで、900m
百五銀行まで、820m
マックスバリュまで、2200m

道路反対側は、田園が広がっていて
しかも、便利が良いです
前面道路が広いのも魅力です
住環境は抜群です

株式会社アメニティホーム

 

津市美杉町 大洞山 田舎暮らし

津市美杉町 大洞山 田舎暮らし  津市美杉町 大洞山 田舎暮らし

津市美杉町 大洞山 田舎暮らし

右の写真が大洞山です

その麓に建っている、茅葺屋根の住宅です

この建物は
大洞山の下の方に建っています
ここから、急角度で、名張川の支流まで下って
名張川を渡っていくと
今度は大洞山の逆の角度で
また、急に上がって行き
久留尊岳に上っていきます

津市内と比べますと
5度くらいは、温度が低いように感じられます
湧き水を利用した水道は
大変冷たい水となっています

株式会社アメニティホーム

津市安濃町で宅地造成しました2か所の案内チラシです

津市安濃町で宅地造成

津市安濃町で宅地造成しました2か所の案内チラシです 

津市安濃町大塚での宅地造成
当初は7か所でしたが、あと残りは、2区画です

津市安濃町田端上野での宅地造成
当初は10か所でしたが、残りは9区画です

株式会社アメニティホーム

 

 

古民家をリノベーション

古民家をリノベーション 古民家をリノベーション

古民家をリノベーション 

先ず、最初に漆喰の壁に溜まったススを掃除して
白の壁を取り戻しましょう

たぶん、天井裏には
2センチから3センチの、ススが溜まっていますので
畳の上を養生して、下に払い落とします

この次は、田の字になっている和室のうち
玄関の方から見て、奥の和室、2間の天井を外し
下から見上げると、真っ黒な棟木や梁が見えるように
したいと思いますね
また、畳から木の板間に変更すると屋根裏との均衡もとれて
イメージアップになるのではと思います

玄関から見て
左手前の和室を南座敷と呼びますが
このままで、天井ありにして
そのもう一つ奥の座敷を、奥座敷と呼びますが
ここも、天井は付けたままにしたいと思います
そうしないと、対流が凄くて、冬が寒すぎるように思いますので

硝子戸が多すぎるので
一部を珪藻土を使った壁にするのも
良いのではないでしょうか

株式会社アメニティホーム

 

超太いケヤキの大黒柱 中古住宅

超太いケヤキの大黒柱 中古住宅

超太いケヤキの大黒柱 中古住宅 

写真でも、見ていただけますように
梁と比べても分かります
太いケヤキの柱が、2本あります

古民家といえば
漆黒の梁
ケヤキの大黒柱
漆喰の壁
土間

これらの、全てがそろっています

株式会社アメニティホーム